現役大学生が教える受験勉強法

早慶に現役合格をした筆者が、自身の受験経験や塾講師の経験を元に効率的で無駄のない勉強法を伝授します!

受験勉強を始める前にまずやること

こんにちは!exam-passです!

今回は具体的な勉強法に入る前に、受験生が必ずやっておくべきことをお教えします!

 

  • 志望校を決める

まずは志望校を決めましょう。

浪人生の方々は具体的な大学名が浮かんで来る方も多いと思いますが、現役生はイマイチ決まらないと思います。それもそのはずです。現役生の多くはまだ大学受験というものに触れたことがなく自分のレベルや立ち位置を把握していないからです。なのでまずはそういったものを無視して単純に憧れややりたい勉強等で決めてしまいましょう!

勉強を初めてすぐのうちはどの大学にも必要な基礎をやっていきますので、夏前くらいまではいくらでも変更できます!

ではなぜこの段階(春)で志望校を決めるのでしょうか?

その答えはゴールの位置を知るためです!脅すわけではありませんが、みなさんが志望する大学というのはそう簡単に入れるところではありません。おそらくたくさん勉強しなければ届かないレベルでしょう。自分がその大学に受かるにはどの程度の知識を付けないといけないのか、どの程度演習しないといけないのかを把握していないと、ただ漠然と勉強を進め秋や冬になってもう間に合わないとなっては取り返しがつかないのです。

例えば"3日後の10時に渋谷に集合"と知っていれば、おそらく世界中どこからでも間に合いますが、"3日後の10時にどこかで集合、場所は当日7時に伝えます。"だと首都圏の人くらいしか間に合いませんよね?受験も同じで目的地をしっかり把握しておくことは非常に重要なのです。

 

  • 志望校の過去問を解いてみる

志望校が決まったら過去問を解いてみましょう。少なくとも問題に目を通しておくことをお勧めします。これも理由は同じで目的地を知るためです。おそらく手も足もでないどころか何をいってるのかわからないかもしれませんが、来年の2月にはその問題を自信を持って解答していないといけないのです。これをやればいやでも現在の自分との距離が分かり勉強しなきゃという意識を持っていただけると思います。是非確認しておいてください。

また過去問をまだ買いたくないよという方は東進過去問データベースで閲覧できますので見てみてください!

www.toshin-kakomon.com

 

 

まとめ

  • 志望校を決めましょう。具体的でなくても早慶など大学群でもいいと思います。
  • 過去問を解いてみよう。現在のレベルが把握できます。一度は目を通してください!